
とうとう、僕が約5年間を過ごした岡山に戻ってきました。
僕が空冷VWに乗るきっかけとなったのは当時乗っていた
ルノー4を預けていた工場にメンテナンスに来ていた
フルナンの岡5のスタンダードの存在です。
そのオウナーこそKTM先生です。
そして先生のビートルは奥さんのお父上が所有されており
嫁入り道具の一つとして先生の家にきたという素晴らしい
ストーリーを持ったビートルを所有していらっしゃいます。
今回は自分の時間の調整ができず、先生の職場で待ち合わせと
なりました。
お忙しいところお時間割いていただきありがとうございました。

時間がないので近所の昭和ナウな喫茶店でハンバーグ定食を
メタボリックまっしぐらなアラフォーとアラフィフの二人
がっつかせていただきました。
しかし、野菜の「や」の字がないところは野菜嫌いな僕としては
とてもうれしかったです。
でもポテトサラダが端にでもあればさらに
グットルッキングプレートになるのは間違いない。のか??
しかしながら700円はthat's sounds reasonableな感じです。

というわけで、超特急な再会でしたが、大山の特濃の白バラ牛乳
バリに濃い時間を過ごさせていただき、
近況報告もでき、笑いまくった楽しい時間でした。
次は5月のしまんとで、KTM節炸裂させちゃってくださいね。
KTM先生とはなんだかんだと10年近い
お付き合いをさせていただいております。
こんにちの僕の空冷ライフがあるのは、
せんせのおかげなのです。
いつも若輩者にやさしいお言葉をありがとうございます。
5月の再会を楽しみにしています。
KTM先生の診療所味がありますね。
先生もお元気でいつものKTM節炸裂していましたよ。
しまんと行きはKTM家では恒例行事のようになっており、
今年も参加したいとのこと。昭和な喫茶店で近況報告しました。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)